地域スポーツ

【EYL FC】           人生を楽しむ基盤に

2025年4月に活動が始まったばかりの新進気鋭のサッカークラブ「EYL FC」。〝Enjoy Your Life〟の頭文字をとった名前の通り、中学生たちが楽しくサッカーに触れる場となっている。

 クラブ設立の背景には、中学部活動地域移行の動きがある。現在同クラブのコーチを務める平川大智さんは、もともと松島地域の小学生チームで指導していた。ところが教え子の進学先にはサッカー部がなく、子どもたちの保護者と相談を重ね、共同代表の濱尭ニさん、副代表の上條大輝さん、運営責任者の齊藤裕哉さんらとクラブを新設する道を選んだ。
 立ち上げの構想がスタートしたのは2024年12月頃と、半年を待たずして地域の中学生を迎えるクラブとして実現した。
 現在、クラブには27人の選手が所属し、全員が中学1年生。そのうち2名は女子選手で、約半数が中学からサッカーを始めた初心者である。松本市に登録された地域クラブとして平日と週末に練習を行い、試合では実戦を重視して活動する。

 5月31日からは高円宮杯 Uー15中信リーグに参戦。相手チームは主に3年生が主力となるが、経験を積みながら成長の機会を得ている。
 一方、初心者と経験者が混在するチームならではの課題もある。経験者にとって楽しい練習でも、初心者には負担が大きくなることがある。平川コーチはそのバランスに注意を払いながら、技術向上とチームの一体感を築く指導を行っている。
 平川コーチは「初心者が気軽に参加できる環境を提供し、長く楽しめるスポーツの価値を広めることを目指している。楽しんだ先でより高いレベルを目指したくなった選手は強豪クラブへの移籍する道もあって良いと思う」と話す。

 今後は遠征や練習試合を増やし、多様なチームと交流を図る予定だ。さらに「EYL」は将来、サッカーのみならず、テニス、水泳、ダンス、軽音楽などスポーツ以外に文化系活動も視野に入れた総合クラブへと発展する方針だ。
 部活動の地域移行が進む中、新たな選択肢として誕生したEYL FC。地域の子どもたちにとってサッカーを楽しむ場所でありながら、生涯学習へと導く第一歩となりそうだ。

【キャプテン 佐藤晴 くん】
EYL FCは、最後までやり切る力を持つ明るいチームです。負けても次に向けて課題を見つけ、成長につなげています。ミスをしてもすぐに切り替えられるよう、前向きな言葉をかけることを大切にしています。試合では互いに声を掛け合いながら挑みたいです。チーム名の『Enjoy Your Life』のように、サッカーを楽しみながら技術を高めたり、団結力を磨いたりしていきたいです!

【キャプテン 上條流空 くん】
チームには今年からサッカーを始めた選手もいますが、皆で団結して取り組んでいます。練習ではパスなどの基礎を大切にし、全員が成長できるよう心がけています。強みは、失点しても互いに声を掛け合い、前向きなプレーを続けられることです。リーグ戦では相手が3年生でも臆せず戦い、昇格を目指して頑張りたいです。キャプテンとして、チームをしっかりまとめられるよう努力していきます!

【コーチ 平川大智 さん】
サッカーは仲間とともに戦術を考え、各々が役割を果たすことで成り立つ競技です。このスポーツの最大の魅力だと思います。EYL FCでは、勝利を目指すこと以上に、試合を通じて成長し、サッカーの楽しさを知ってもらうことを大切にしています。初心者と経験者が混在するチームだからこそ、練習の強度調整には細心の注意を払っています。まずは、選手たちが持つ元気の良さを活かし、チームスポーツの魅力を体感してもらえれば嬉しいです。

取材・撮影/生田和徳